CO2INFORMATION価格について●表示価格は2025年8月現在の価格です。●商品は、本体価格です。運賃、組立取付費、基礎工事費等は含まれておりません。●商品の価格は、関東地区(東京・神奈川・埼玉・千葉・□城・栃木・群馬・山梨・新潟)の標準価格です。●商品によっては、資材の高騰、物価の変動、品質の改善等により価格・寸法・仕様・カラー等は予告無く変更させていただく場合がございますのでご了承ください。納期について●本カタログ商品は、一部を除いて基本的に受注生産品です。受注時期により納期の変動が多少ある製品もございますので、ご用命に際しては、担当者にご確認ください。商品詳細について●スペースの都合で詳しい説明、仕様、図面は省いております。詳細な図面が必要な場合には、担当者までお問い合わせください。●材積およびCO₂貯蔵量について、商品バリエーションが複数ある場合は、基本的にサイズ(材積)が最も大きい製品の情報を記載しています。 (但し、シェルター類については、ベンチ無し、標準地域のものとしています)植える、育てる、伐る、使う。こうした循環によって森林は守られ、健全に保たれます。森林は地 球の二酸化炭素を吸収しながら成長し、地球温 暖化の進行を抑える重要な役割を担います。木は1m³あたり600〜700kgのCO₂を吸収し、蓄えています。(人間の約1年9か月間のCO₂排出量に相当)木製エクステリア製品として使用することで、伐採後もCO₂を貯蔵することが出来ます。植える伐るカタログご使用にあたってのご案内使う育てる森林の循環日本の大地を覆う豊かな森林。その半分が今、「使い時」を迎えています。
元のページ ../index.html#2