ザイエンスの木材保存処理について

このページでは、ザイエンスの木材保存処理(防腐・防蟻処理)について解説します。

木材保存処理(防腐・防蟻処理)は、腐朽やシロアリなどによる木材の生物劣化を防ぐために、木材保存剤である防腐・防蟻剤を用いて耐久性を向上させる技術です。木材に生物劣化が発生するリスクは、木材が使用される環境に依存して異なります。ザイエンスでは、木材の用途に応じて「加圧注入処理」や「浸漬、塗布、吹付けなどの表面処理」の他、独自の技術である「深浸潤処理」を加えた3種類の技術を駆使することにより、木材の耐久性を高めることに貢献しています。なかでも「深浸潤処理」は、加圧注入処理と同等の性能であるAQ2種(JAS K3相当)の認証を受けており、「処理による寸法変化がない」等の優位性を有する画期的な技術として定評を得ています。

木材の劣化に関しては   こちら
シロアリの知識に関しては こちら

● 加圧注入処理

減圧により木材中の空気を排出させた後、注薬缶内に充満させた加圧注入用防腐・防蟻剤を高い圧力を利用して木材に注入する防腐・防蟻処理方法です。
★ランバー製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
保存処理土台:

PGスケヤー:銅系の加圧注入用防腐・防蟻剤「タナリスCY」を注入したベイツガの土台です。(AQ2種(JAS K3相当))
BMスケヤー:AAC系の加圧注入用防腐・防蟻剤「ペンタキュアニューBM」を注入した土台です。(JAS K3)
防腐防蟻製材品PGBMBM赤:加圧注入処理による製材品です。
委託処理製品PG委託BM委託:加圧注入処理による委託処理も行っています。
★ケミカル製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
加圧注入用薬剤

● 深浸潤処理

専用装置を用いて特殊な防腐・防蟻剤を木材に吹付けた後、含浸させるザイエンス独自の防腐・防蟻処理方法です。処理による寸法変化がなく、加圧注入と同等の保存性能であるAQ2種(JAS K3相当)の認証を受けているのが特長です。
★ランバー製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
保存処理土台:
①OPドライスケヤー(ベイツガベイマツヒノキスギ):防腐・防蟻処理剤「サンプレザーOPエース」を深浸潤処理した土台です。(AQ2種(JAS K3相当))
②OP集成スケヤー(RW(オウシュウアカマツ)ベイマツ :防腐・防蟻処理剤「サンプレザーOPエース」を深浸潤処理した集成土台です。(AQ2種(JAS K3相当))
防腐防蟻製材品OPドライランバーベイマツ:深浸潤処理による製材品です。(AQ2種(JAS K3相当))
委託処理製品OP委託:深浸潤処理による委託処理も行っています。
★ケミカル製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
●深浸潤処理用薬剤
(独自特許技術のため外販については個別にご相談ください。)


【参考】JAS・AQ性能区分

JAS 主な用途 AQ
木材の使用状態 性能区分 性能区分 解説
屋内の乾燥した条件で腐朽・蟻害のおそれのない場所で、乾材害虫に対して防虫性能のみを必要とするもの K1 屋内の防虫性能が
必要な部材
- -
低温で腐朽や蟻害のおそれのある条件下で高度の耐久性の期待できるもの K2 北海道など寒冷地域での建物の土台、部材等 3種 比較的寒冷な地域で、屋内や、地面に接しない用途向けの性能
通常の腐朽・蟻害のおそれのある条件下で高度の耐久性の期待できるもの K3 建物の土台、部材等 2種 屋内や、地面に接しない用途向けの性能
通常よりはげしい腐朽・蟻害のおそれのある条件下で高度の耐久性の期待できるもの K4 屋外で使用する場合 1種 極めて高度な耐久性が要求される用途向けの性能
極度に腐朽・蟻害のおそれのある環境下で高度の耐久性の期待できるもの K5 - - -
木材保存,21,3(1995)より (公財)日本住宅・木材技術センターのホームページ資料より

JAS・AQ認証はこちら のページでも解説しております。

● 表面処理(浸漬処理・吹付け処理)

木材の表面に防腐・防蟻剤を処理する方法です。弊社では、防腐・防蟻剤を溜めた浸漬槽に木材を漬ける浸漬方法に加え、吹付け処理も行っています。管理された工場処理は、天候等の影響を受けやすい現場処理に比べて工程管理が容易になる他、品質面でも均質な処理が可能となります。また、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の劣化対策における地面から1mまでの防腐・防蟻処理にも対応した処理も可能です。
ランバー製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
防腐防蟻製材品浸漬製材品:表面処理による製材品です。
委託処理製品 浸漬委託:表面処理による委託処理も行っています。
ケミカル製品ラインアップ(ラインアップ全体はこちら
浸漬処理用薬剤
(※リンク先に掲載するサンプレザーPW96が該当製品です。)

【参考】保存処理薬剤の種類

商品名 タナリスCY ペンタキュア
ニューBM
ペンタキュア
ECO30
サンプレザー
OPエース
サンプレザー
OPエースST
サンプレザー
PW96
薬剤
概要
性質 水溶性 水溶性 水溶性 油溶性 油溶性 乳化性
記号 CUAZ AAC AZNA CYBI - -
有効
成分
銅化合物

シプロコナゾール
DDAC DDAC

テブコナゾール

イミダクロプリド
シプロコナゾール

ビフェントリン
シプロコナゾール

ビフェントリン
テブコナゾール

エトフェンプロックス

IPBC
色調 薬剤 青緑色 無色透明 無色透明 無色透明 無色透明 乳白色

処理
木材

モスグリーン 無着色 無着色 無着色 無着色 無着色
※着色剤添加可
用途 土台
製品Page

PGスケヤー

BMスケヤー
 
OPドライスケヤー(ベイツガベイマツヒノキスギ
OP集成スケヤー(RWベイマツ

 
建材
製品Page


PG製材品


BM製材品BM製材品(赤着色)

防腐ランバーベイマツ

OP製材品

浸漬製材品
公園
製品Page

公園施設/エクステリア製品
   
土木
製品Page
     
規格
認証
JWPA
※1
A-5324 A-5056 A-5325 A-5457 A-5474 A-5295
JIS K 1570
※2
JIS K 1571
※2
JAS
※3
AQ
※3
処理方法 加圧注入処理 深浸潤処理 表面処理 表面処理
安全性 全般 木材の処理養生後は、降雨など水に濡れても主成分はほとんど溶け出しません。建築基準法で使用が禁止されている「クロルピリホス」は使用していません。また有害性の高い6価クロム、ヒ素は使用していません。シックハウス対策の規制を受ける「ホルムアルデヒド」の放散量は、薬剤処理しない木材と同等です。
VOC
資料
PDF(タナリスCY) PDF(ペンタキュアニューBM) PDF(サンプレザーOPエース) PDF(サンプレザーPW96)
廃棄
処理
有害な物質は使用していませんので、通常の廃棄物(事業系の場合は産業廃棄物)として適切に処理してください。
備考 ※1 JWPA:公益社団法人日本木材保存協会(弊社で取得している認定書は薬剤認定書ダウンロードから閲覧・印刷できます。)
※2 JIS:日本産業規格(日本産業標準調査会のWEBサイトにてJIS K 1570、JIS K 1571の検索閲覧が可能です。)
※3 JAS・AQ:JAS・AQ認証ダウンロードページにて当該規格の解説を掲載しております。(弊社で取得している認定書は同ページから閲覧・印刷できます。)